遊びどころ満載、湯のまち あわら市
ふくいのまちを知るあわら市
あわら温泉や北潟湖、
観光資源豊かなまち
福井県の最北端に位置し、越前加賀海岸国定公園内の海岸線や日本の重要湿地500 に選ばれた北潟湖、130年の歴史を持つ「あわら温泉」など、観光資源に富む地域です。JR 北陸本線(芦原温泉駅)、北陸自動車道(金津インターチェンジ)、国道8 号が南北に縦断しており、通勤や通学にも便利です。
九頭竜川以北に水田地帯が広がり、坂井北部丘陵地では野菜や果物などの園芸作物の生産が盛んで、県有数の農業生産地となっています。
あわら市の暮らしのデータ(R4.1.1現在) | |||
---|---|---|---|
人口 | 27,242人 | 世帯数 | 10,239世帯 |
面積 | 116.98km² | 保育所 の数 |
- |
幼稚園 の数 |
- | 認定こども園 の数 |
12カ所 |
小学校 の数 |
7校 | 中学校 の数 |
2校 |
病院の数 | 3カ所 | 診療所 の数 | 10カ所 |
支援制度の一覧 | |||
---|---|---|---|
子育てと仕事との両立がしやすい!こども園の待機児童はゼロ。過ごしやすい子育て支援センターもあり、手厚いサポートが受けられます。
多種多様な働き口がある!製造業や旅館業、農業など、さまざまな産業がバランス良く集積しています。就農や創業への支援もあります。
定住後の支援が充実している!県外からの移住者や新婚世帯への支援、多世帯で同居や近居を始める世帯への支援、空き家の購入費の補助など、定住促進のための取り組みを推進しています。