ふくいで働く

全国トップレベルの
働きやすさ、
伝統と先端のものづくり企業が多い県。
働く場所が多く、女性の就業率も高い福井県。
有効求人倍率や、大学卒業者の就職率も高く、働く環境のよさは全国でもトップレベルです。
また、漆器や打刃物、和紙などの伝統産業や、眼鏡や繊維などの地場産業、
トップレベルの技術を誇る先端企業などが多く、ものづくり県としても知られています。
DATAふくいで働く
全国トップレベルの働きやすさ
|
有効求人倍率(就業地別) |
|---|
| 2.18(全国1位) |
| 全国平均 1.59 (出所)厚生労働省 職業安定業務統計(平成30年4月) |
|
正規就業者の割合 |
|---|
| 61.7 %(全国4位) |
| 全国平均 58.3% (出所)総務省統計局 平成29年就業構造基本調査報告 |
|
女性の有業率 |
|---|
| 54.6 %(全国2位) |
| 全国平均 50.7% (出所)総務省統計局 平成29年就業構造基本調査報告 |
全国で1位を占める福井県の工業製品
| 織物(絹・人絹) | ビスコース人絹織物 | 79.6% |
|---|---|---|
| 染色・整理 | ニット・レース染色・整理 | 78.0% |
| 眼鏡 | 眼鏡枠 | 93.1% |
| 漆器 | 漆器製台所・食卓用品 | 55.5% |
(出所)平成30年調査工業統計(従業員4人以上の事業所)

眼鏡フレームの国内生産の9割を占める一大産地の鯖江を有し、かつて繊維王国と言われたほど繊維業が盛んな福井県。スマートフォン電子部品製造など、高い技術力を持つ中小企業も多いため、働く場がたくさんあります。一方で、和紙や漆器などの伝統工芸も盛んで、昔ながらの産業も大切にしています。
県外にお住まいの方の
UIターン就職をサポートします
県外にお住まいの方のUIターン就職をサポートするため、ふるさと福井移住定住促進機構(福井Uターンセンター)では、無料職業紹介事業所としてUIターン希望者向けの求人を独自に集め、求職者登録をした方に情報提供しているほか、電話やメールでの相談もお受けしています。
県外のオフィス(東京・大阪・名古屋・京都)での相談を希望される場合は、必ず、事前に御予約の上お越しください。詳細は、291JOBSを御覧ください。


291JOBSは福井県内への就職を希望する学生、社会人向けの就職情報サイトです。
福井県内の求人・企業・インターンシップの各情報や就職活動や移住に関する各種イベント情報、補助金の情報を掲載しています。
Uターン、Iターンも含めた福井県での就職を応援します。

_page-0001 (2).jpg)










